ベビマおうち教室
詳細は→ こちら
11月9日・30日 10:00~11:30
12月7日・21日 10:00~11:30
アプリコット教室
詳細は→ こちら
ベビーキッズマッサージ 11月17日(木) 10:00~11:30 1組ご予約♪
12月8日(木) 10:00~11:30
1DAY初級セラピスト養成講座
詳細は→ こちら
・ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア
※ご希望日を相談させていただきます。
※開催場所はすべておうち教室です。
プロセラピスト養成講座
詳細は→ こちら
ベビーマッサージ 受講生募集中!!
ベビースキンケア 受講生募集中!!
卒業生 ベビーマッサージ 14名
ファーストサイン 2名
ベビースキンケア 4名
※随時お申し込み受付けております。
わからないこと、質問などあればお気軽にお問い合わせください。
無料ガイダンスを開催します。
お申し込み・お問い合わせはこちら
0748-60-1375(教室専用)
090-1674-9454(講師直通)
までお気軽にご連絡ください。
RTA指定スクール baby garden
認定講師 松下久美子
滋賀県甲賀市水口町にある、資格も取れる
ベビーマッサージ・ファーストサイン教室baby gardenです♪
今日は良いお天気の中、次女このたんの保育園の入園式でした!
一昨日から発熱で、昨日の夕方まで熱があり、
機嫌も悪くどうなることかと心配していましたが、
今朝にはスッキリ熱も下がり、いつも一緒にウサギのぬいぐるみは
手放せず一緒でしたが
機嫌良く入園式に参加することができました
なのたんの卒園式、入学式の服のことばかりで、
このたんの入園式は、なのたんとときのがあるから!と、
かなりおろそかになってまして
昨夜慌てて服も出してきたという、まさに2人目な雑な扱いです
ごめんね。このたん。
なのたんのときと全く同じ服装、髪型で臨んだ入園式
このたんは年少さんのちゅうりっぷ組でぶどうのマークでした
大好きな果物でよかったね。
式の間は、意外とちゃんと正座で座って、静かに話しを聞いて、
手遊びや歌も喜んでしていました
担任の先生の紹介があって、
その先生と一緒にクラスに移動しての懇談と続きます。
このたんの年少児さんは1クラスだけで、
全員で20人。そのクラスを人事異動で来たばかりの
男の保育士さん1人の担任!
これにはなかなかの衝撃でした!!
まず20人の3歳児を1人で担任すること、
さらにそれが男の先生1人なこと、
ホントびっくりです!!
でも、とっても穏やかでやさしそうな先生で、
子どもを惹きつけるのも、話しをするのもとっても上手!!
最後に心配なことをお話しさせてもらったときも、
思いやりを感じる言葉にとても安心できました
それに何より名前が素敵
ふ○い先生(笑)
先生から名前を呼んでもらって、出席ノートを取りに行くとき、
1番に名前を呼ばれ、行けるかな?と心配しましたが、
しっかり「はい」と返事をして、
1人で先生のところにノートをもらいに行くことができました
こんななのたんのときは、当たり前にできたことも、
いつもママやパパにべったりで、
一緒に~しかできないこのたんにとっては
大きな成長で、感動でした
懇談も終わって帰るとき、経験児のお友達が外で遊んでいて、
自分も遊びたいとなかなか帰りたがらないこのたん。
最後は「また明日から遊べるよ。」と、
泣いて帰るのを嫌がるのを抱きかかえて帰る・・・という、
これ3年前の誰かのときと全く同じパターンでは!?
なんか同じような写真があった気がして探してみたところ、全く同じ
姉妹似るものですね。
なのたんと同じように、こんたんも明日から泣かずに喜んで
通ってくれるといいな~と半分期待しつつ、
きっと泣くだろうな~と、2人目なのに、
なのたんのときよりずっと心配な私です
早生まれというのもありますし、
排泄、食事、まだまだ自立できてなくて、
心配事が多いこのたんですが、初めて親から離れて過ごす
社会に出て行く大きな第1歩を
あたたかく見守っていきたいと思います
今日の夜はじぃじ、ばぁばがお祝いにお寿司をご馳走してくれました
続いて明日はなのたんの小学校の入学式も控えています。
その前にこのたんの初登園。
バタバタと慌しい朝になりそうなので、
準備万端で今晩は早めに休みたいと思います。
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
baby garden 松下久美子
ブログランキング参加中です。
↓↓ポチっと応援お願いします!↓↓
保育園 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
ふ○い先生にいたっては、
2014/04/08 20:35 | ari URL[ 編集 ]
2014/04/08 21:42 | まつくみ URL[ 編集 ]