ベビマおうち教室
詳細は→ こちら
11月9日・30日 10:00~11:30
12月7日・21日 10:00~11:30
アプリコット教室
詳細は→ こちら
ベビーキッズマッサージ 11月17日(木) 10:00~11:30 1組ご予約♪
12月8日(木) 10:00~11:30
1DAY初級セラピスト養成講座
詳細は→ こちら
・ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア
※ご希望日を相談させていただきます。
※開催場所はすべておうち教室です。
プロセラピスト養成講座
詳細は→ こちら
ベビーマッサージ 受講生募集中!!
ベビースキンケア 受講生募集中!!
卒業生 ベビーマッサージ 14名
ファーストサイン 2名
ベビースキンケア 4名
※随時お申し込み受付けております。
わからないこと、質問などあればお気軽にお問い合わせください。
無料ガイダンスを開催します。
お申し込み・お問い合わせはこちら
0748-60-1375(教室専用)
090-1674-9454(講師直通)
までお気軽にご連絡ください。
RTA指定スクール baby garden
認定講師 松下久美子
滋賀県甲賀市水口町にある、資格も取れる
ベビーマッサージ・ファーストサイン教室baby gardenです♪
東京旅行2日目 東京ディズニーシー
10月27日(日)
5:00 起床 お天気は快晴
5:30 ホテル出発
6:00 この日の宿泊先ディズニーホテルミラコスタ到着
ママ・子ども→TDEパークエントランス宿泊者専用入り口に並ぶ
パパ→マルチパスポート購入
7:00 パパ→チェックイン手続き
7:40 宿泊者専用エントランス開門
7:45 トイストーリー・マニアスタンバイに並ぶ
ここでFPをゲットする予定でしたが、
パパのダッシュでスタンバイの3番目に並べたので、
まさかの待ち時間なしで乗れるという嬉しい誤算でした!
3Dですごく面白かったです。
なのたんは大喜びでしたが、最初のアトラクションで
訳がわかっていないこのたんは、スピードや音や暗さにびっくり!
固まっていました
なのたんが2才半のとき来たときも、最初はこんな感じでした。
7:55 タートル・トーク
この時点でまだ一般開園前!!
そのままこちらもFPなし、待ち時間ほとんどなし!
前回なのたんのお気に入りだったこのアトラクション。
カメのクラッシュとお話しできて大人も楽しめます!
怖がっていたこのたんもこれはすごく楽しかったようで、
「カメさんとお話ししたなー」と喜んでいました
8:30 ここでようやく落ち着いてパーク内の景色や雰囲気を眺め一息。
この日の大きな目的を2つとも達成できたので、
ここからはゆっくりしながらショーの場所取り。
9:40 ハピネスグリーティング・オン・ザ・シー
子どもだけで観れる子は、前方のキッズエリアがまだ空いていて、
なのたんが行くと、このたんも一緒に行くー!と。
パパやママたちからはだいぶ離れているので大丈夫かな?と
心配していましたが、持たせたおやつとなのたんのおかげで、
このたんも一緒にキッズエリアで楽しめました
キャラクターたちが船に乗って挨拶にきてくれるショーで、
今回初めて登場のミッキーたちに大喜びでした
10:00 お買い物
3年前になのたんと来たときに買ったシェリーメイ。
相棒のダッフィーは次に来たときね!と約束していたので、
約束どおり、ダッフィーとお着替えを買いに。
私の服より高いよーと思いながらも、
記念にと、30周年の記念コスチュームやポシェットなどを購入して、
家から持ってきたなのたんのメイちゃんと、
このたんの新しいダッフィーと一緒に早速お着替えタイム。
可愛い
お着替えも何枚か買いましたが、高すぎるのでまた作ろう!
なのたんが、行く前から本で見て欲しがっていた、
30周年の記念グッズのハピネスシェアペンダントも、
普段なら高くて絶対買わない値段ですが、ここは夢の国。
仕方なく2つ購入しました。パーク内にあるポイントで、
光を集めるとアクセサリーがもらえるというもので、
2人ともこれがお気に入りで、ポイントを探して楽しんでいました
11:00 マイフレンド・ダッフィー (50分待ち)
隣のケープコッド・クックオフで購入した食べ物を持って、
ランチをしながら見るショーで、ダッフィーの誕生の物語です。
ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、そしてダッフィーが出てきて
ステージ前のテーブルだったので、すごく近くて、
ものすご~く可愛いショーでした
小さい子にもかなりオススメのショーです!
12:30 このたんお昼寝
なのたんとパパ→アクアトピア(30分待ち)
水の中をいろんな方向に進むアトラクション。
3年前はアトラクションも怖がっていたのに、
今回は全然平気でどれも大喜びです
この日は入場制限がかかるほど混んでいて、ポップコーンを買うのも長蛇の列なので、
このたんのお昼寝中にママ→ポップコーン購入。
ポップコーンバケットは、可愛くて惹かれるのですが、
行くたびに増えてやり場に困るので、今回は買わない!と決めて紙のパックで。
13:30 エレクトリックレールウェイ(30分待ち)
「あの電車乗るー!」と言っていたこのたんの寝起きを待って、
景色を眺めながら電車で移動。
14:20 トランジェットスチーマー・ライン(25分待ち)
早起きとはしゃぎすぎで、なのたんここで待ちながら昼寝。
船に乗りながら、エリアを移動。
こういう電車や船のアトラクションがこのたんには1番楽しめます。
15:00 ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(35分待ち)
密かに穴場のキャラクターグリーティングスポット。
ミッキー、ミニー、グーフィーと列が分かれていて、
なのたんはミニーちゃん、このたんはグーフィーと意見が割れましたが、
このたんの好きなグーフィーに決定!
グーフィーと手を繋いで、ギューとしてもらって、
すごーく嬉しかったみたいです
16:00 マーメイドラグーン
小さな子どもが楽しめるアトラクションも多いこのエリアですが、
前来たときも、ここが気に入ってかなりの時間を費やしました。
屋内なので、天気の良い昼間にいるにはもったいなくて、
今回は、夕方に行くことにしました。
ブロードフィッシュ・バルーン・レース(40分待ち)
とりあえずアトラクションは怖がっていたこのたんですが、
だんだん慣れてきて、「お魚に乗ったね!」と喜んでいました
マーメイドラグーンシアター(20分待ち)
アリエルのショーで、2人とも好きなディズニー映画のひとつなので、
楽しめました。
アリエルのプレイグランド
子どもが大好きなエリアですね!2人ともあちこち走り回って
楽しんでいました。
18:20 夕食
19:40 ホテルミラコスタへ。
ディズニーホテルの中で唯一泊まったことのなかった
念願のミラコスタ
ディズニーシーの中にあって、チェックイン日、チェックアウト日の
どちらの日も開演20分前開門の宿泊者専用特典が利用できる!!と
いうのが大きな魅力です
しかも!人気のミラコスタは宿泊予約も難しい中、
今回本来1番泊まりたかったパーク側が一望できる部屋が、
奇跡的に取れたのです
20:00 ファンタズミック
そうです!!
パークが一望できるということは、
夜のショーをお部屋から楽しむことができるのです
早起きで疲れている上に、翌日も夜のパレードが控えているので、
小さな子どもには少々ハードスケジュールです。
でも、このファンタズミックはぜひ観ておきたいショーですが、
すごい人ごみで、時間も遅いので、これを部屋から鑑賞できるのは
本当に素敵!!
私もシーの夜のショーは初めてでしたが、
壮大で迫力があって見応えたっぷりの素晴らしいショーでした!!
もちろん子どもたちも部屋の窓から釘付けでした。
20:30 ハピネス・オン・ザ・ハイ
そのまま、夜の花火も部屋からきれいに見ることができました!
21:30 就寝
1日目のディズニーシーは、お天気も最高で、
暑いくらいの良い天気!そして日曜日ということもあり、
かなり人は多かったと思いますが、一般開園前の20分を
かなり有効に使えたので、予定通り、それ以上にゆったりスケジュールで
過ごすことができました。
ミラコスタ万歳です!!
宿泊者専用入り口の列の中でもなるべく前の方に並ぶのが重要です!
3日目 ディズニーランドへ続く
baby garden 松下久美子
ブログランキング参加中です。
↓↓ポチっと応援お願いします!↓↓
旅行・お出かけ | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
2013/11/01 06:48 | ari URL[ 編集 ]
2013/11/01 14:39 | まつくみ URL[ 編集 ]