ベビマおうち教室
詳細は→ こちら
11月9日・30日 10:00~11:30
12月7日・21日 10:00~11:30
アプリコット教室
詳細は→ こちら
ベビーキッズマッサージ 11月17日(木) 10:00~11:30 1組ご予約♪
12月8日(木) 10:00~11:30
1DAY初級セラピスト養成講座
詳細は→ こちら
・ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア
※ご希望日を相談させていただきます。
※開催場所はすべておうち教室です。
プロセラピスト養成講座
詳細は→ こちら
ベビーマッサージ 受講生募集中!!
ベビースキンケア 受講生募集中!!
卒業生 ベビーマッサージ 14名
ファーストサイン 2名
ベビースキンケア 4名
※随時お申し込み受付けております。
わからないこと、質問などあればお気軽にお問い合わせください。
無料ガイダンスを開催します。
お申し込み・お問い合わせはこちら
0748-60-1375(教室専用)
090-1674-9454(講師直通)
までお気軽にご連絡ください。
RTA指定スクール baby garden
認定講師 松下久美子
滋賀県甲賀市水口町にある、資格も取れる
ベビーマッサージ・ファーストサイン教室baby gardenです♪
今日はなのたんの保育園最後の運動会でした。
昨日から役員で遅くまで準備にあたっていましたが、
何より今日は、お天気がとっても心配でした。
そして迎えた朝・・・やっぱり雨
元々、雨天の場合は隣の小学校の体育館ということになっていたので、
悩みに悩んだ末の結果、今年は体育館での開催となりました。
今年三役の会計が当たっている私には、
朝の6時半から電話連絡があり、そこから連絡網を回すという仕事を終え、
7時半には集合!!
昨日の時点で体育館の可能性も含めた準備はしていたものの、
一応、外での開催のつもりで、テントを立てたりしていたのですが、
朝から急遽体育館に全部の荷物を移動させ、
大急ぎで準備が始まり、予定の時間通りに運動会はスタートできました!!
役員の仕事にカメラ撮影にと大忙しでしたが
なのたんは、入場のときから満面の笑顔で、
本当にどの競技も楽しそうに参加していて、
練習のときからすごく頑張っていると先生からも聞いていましたが、
ものすごくはりきっている姿にまた一段と成長を感じました
なのたんが特に好きで、毎日のように熱く語っていたリレー。
年長さんのリレーは本当に迫力があって、
一生懸命で写真命の私がカメラを構えるのも忘れるくらい
見とれて、大声で応援していました。
そして、トリを飾る年長さんの集団演技の
バルーンと鳴子を使った演技は、
本当にどの子も一生懸命で、輝いていて、みんなの息もぴったりで、
圧巻の素晴らしい演技でした
途中からカメラ越しに涙で見えないくらい感動でした
涙涙といえばこの方・・・このたんは、
こういうたくさんの人、初めての場所はかなり苦手なので、
最初から大泣きで帰るー!!を連発
じぃじとばぁばにずっと抱っこされていました。
唯一の出番の未就園児の招待レースも、
泣きながらパパに抱っこしてもらって参加しました
来年から保育園なのに、来年このたんの運動会が思いやられます
パパと出場した親子競技では、パパが必死過ぎて、
急ぎ過ぎて、大爆笑に終わり、後でビデオを見てなのたんに、
パパ恥かしい!と真剣に怒られていました
結局、朝だけでその後雨は降らずに、外でも開催できたようなお天気で、
最後の運動会が体育館だったのは、少し残念でしたが、
周りの声援や一体感は、体育館ならではだったりもするので、
本当にいい運動会だったと思います。
最後に、年長さんだけ特別もらえるご褒美のトロフィーを
もらったなのたんの顔は本当に誇らしげで輝いていました
保育園で経験した3回の運動会。
毎年成長した姿に親としての喜びをたくさん感じることができ、
ご指導いただいた先生方、恵まれた友達に感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました!!
家に帰って運動会のビデオ鑑賞をするのが毎年恒例ですが、
ここでは、改めて観るといろいろ新しい気づきがあるもので、
例えば、感動だった集団演技もなのたんのシャツがだら~んと出ていることが
ものすごーく気になったりだとか、話しを全然聞いていなかったりだとか、
あれだけ褒めておきながら、最後はダメだしされるなのたんでした
baby garden 松下久美子
ブログランキング参加中です。
↓↓ポチっと応援お願いします!↓↓
保育園 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲